暮らしのこと-料理

暮らしのこと

ゼロ活力鍋で作る【豚の角煮のレシピ】柔らかくおいしく作るコツ

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋で作る豚の角煮を紹介します。 角煮を炊くのは久しぶりですが、前に作ったときはSWシリーズの1分間活力鍋でした。 トロトロに柔らかくなった角煮のおいしさは忘れられず、でも時間がかかるのと、後片付けが大変...
暮らしのこと

ゼロ活力鍋で作る【豚の角煮のレシピ】柔らかくおいしく作るコツ

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋で作る豚の角煮を紹介します。 角煮を炊くのは久しぶりですが、前に作ったときはSWシリーズの1分間活力鍋でした。トロトロに柔らかくなった角煮のおいしさは忘れられず、でも時間がかかるのと、後片付けが大変な...
暮らしのこと

ホットプレートでカマンベールチーズフォンデュ!容器なしでも大丈夫

カマンベールチーズを使って、ホットプレートでチーズフォンデュを作ってみました。チーズに使う容器はなくても大丈夫でした。 数日前ですが、お昼のテレビ番組「ヒルナンデス」で、スキレットを使ったチーズフォンデュを紹介していました。...
暮らしのこと

飛田和緒さんレシピ【クリスマスチキンソテー】皮パリパリのコツ

クリスマスにピッタリのチキンソテーのレシピを見つけました。皮パリパリに焼くコツも載っています。 子どもたちも巣立って夫婦二人のクリスマス。50、60代夫婦にぴったりなメニューが知りたい。 そんなお悩みに、料理家の飛田和緒さん...
暮らしのこと

【徳島の名産品すだちの使い道10選】絞ったり乗せたりで上品な味になる

徳島の名産品、すだちの使い道を紹介します。 ちょっと高いからわざわざ買わないけど、あったらうれしいすだち。秋刀魚の塩焼きにかけたら、おいしいですよね。 かぼすよりも小さいすだち。香りがよくて、ちょっと絞るだけでおいしくなる料...
暮らしのこと

簡単でおいしい!【カツオで作るはてなの飯】みおつくし料理帖より

お魚のカツオで作る「はてなの飯」を紹介します。 はてなの飯とは「みおつくし料理帖」という本の中で登場する献立です。「みおつくし料理帖」は、髙田郁さんの人気本、シリーズ時代小説です。おいしいお料理がたくさん出てきます。 今度、...
暮らしのこと

猫型パンケーキは家で簡単に作れる!100均セリアで見つけたシリコーン型で

この前、100均のセリアに行ったら見つけたシリコーンゴムのかわいいねこ型。 最近、お菓子作りの材料や道具も100均でいろいろ売っているんですね。 「かんたん厚めのパンケーキモールド、ねこ型」おうちでねこ型のパンケーキが作れる...
暮らしのこと

甘くないおかずケーキ【ケークサレ】下ごしらえ済みなら簡単に作れる

ケークサレ(ケーク・サレ)というおかずケーキを知っていますか?パウンドケーキの型で焼くのですが、お砂糖が入っていなくて、お野菜の入った塩味のケーキです。 ケークサレとはフランス語でCake Sale。「塩(サレ=sale)」...
暮らしのこと

「きのう何食べた」でも人気!【玉ねぎを炒めないハンバーグ】レシピ3種類

「きのう何食べた?」でも人気の玉ねぎを炒めずに作るハンバーグ。 私もこのコミックが好きで、よくレシピを参考に作ったりもします。 私は煮込みハンバーグでは、いつも玉ねぎは炒めずに作ります。 でも、焼きハンバーグは玉ねぎを炒めて...
暮らしのこと

新生活には一生使えるお鍋がおすすめ!調理の時間短縮で節約にもなる

春から新生活をスタートされる方、または結婚して主婦になる方、今から調理器具を用意されますか?できれば、一生使えるいいお鍋をひとつ、用意してみませんか? または、親戚や友人たちから「新生活(結婚)のお祝いに何が欲しい?」と聞か...
タイトルとURLをコピーしました